スティーブ・ジョブズのことばを、婚活・結婚という視点でとらえてみました。
「何かを捨てないと前には進めない」
時間とお金を今のように自分の自由にしたいと思うのなら、きっと家庭を持つことは難しいでしょう。家庭を持ったら家族のために時間を割かなければなりません。それはパートナーや子供たちと過ごす時間です。大変かもしれませんが、きっと幸せな時間だと思います。
「自分の居場所を自分で作るんだ」
家庭の中にその居場所が作れればあなたは幸せになれます。
居場所のある人はそこで癒され、元気になれます。自分の居場所を持っていない人が世の中にどれだけいることでしょうか。
自分の居場所は与えられるのを待つのではなく、自分で作っていきましょう。
あなたにはそれができるはずです。
また、あなたの家族の居場所を作るのもあなた自身の役割です。
「あの世で1番お金持ちになっても意味はない。今日は素敵なことができたと思いながら眠りにつくこと、僕にはそれが重要だ」
あなたにとって「今日の素敵なこと」とは何だったでしょうか?
仕事上のこと? 人間関係のこと? 誰かに感謝されたこと?
人生は毎日の積み重ねです。素敵な思い出があなたの人生を生きた証なのではないでしょうか?
人に明るさを与えない人生はつまらないのではないでしょうか。
「安全にやろうと思うのは一番危険な落とし穴なんだ」
「山椒魚」という話をご存じだろうか。井伏鱒二の小説で、成長しすぎて自分の棲家である岩屋から出られなくなってしまった山椒魚の話です。
「ゆでガエル」の話はご存じだろうか。熱いお湯に入れられたカエルは驚いてお湯から飛び出してしますのに、水に入れられだんだん熱くなっていく環境の中からは抜け出せず、しまいには湯で死んでしまうとういう話です。安全だと思う状態のままで変化できなければ、山椒魚やゆでガエルのように取り返しの利かない事態に陥ってしまうかもしれません。
人生で言えば、結婚のチャンスを見送ったり、子供を産めるタイミングを見逃してしまったり、気づいてみたら孤独死ということにもなりかねません。
「ハングリーであれ、愚かであれ」
愚か者と思われてもいいじゃありませんか。
賢者の振りをして何もしないより、体験から学んでいこうじゃありませんか。
必要なのは「勇気」ではなく「覚悟」です。
覚悟があれば、道が開けます。
コメントをお書きください